top of page
ヒトとモノとの境い目。ここはWI'RE(ワイアー)のWEBサイトです。

News 2022

「一日でつくる舞台美術WS」2022・伊丹編

ナビゲーター担当

日程 2022/6/6(月) 10:00〜19:30

会場 アイホール(伊丹市立演劇ホール)兵庫県伊丹市伊丹2-4-1

学生:2000円 一般:2500円(基本材料費など込み・追加材料実費)

※コロナ感染状況により、終了後実費の交流会、あるいはリモートでの交流会を検討

【予約・連絡先】 thinkinghand@gmail.com

【企画・進行】 松本謙一郎
【ナビゲーター】サカイヒロト(WI'RE) 竹腰かなこ 谷本誠(CQ・劇団ガンダム)  hige(BS-Ⅱ・ステージタイガー) 本田夏実(BS-Ⅱ・劇的☆ジャンク堂) and more

6

6

万博設計12 槇なおこSolo-Drama 『きゃんみりオん』

​舞台美術・映像担当

出演:槇なおこ

 

作:イトウワカナ(intro)
演出:橋本匡市(万博設計) 

日程

6/24(金)19:30  6/25(土)13:30☆ / 18:30●  6/26(日)11:30☆ / 16:00

会場 THEATRE E9 KYOTO

FQTw7PAaAAgXnOz.jfif

Now

破墨プロジェクト『プレ・プレイ』映像担当

破墨プロジェクトとは、8世紀の中国で行われていた、アクションやパフォーマンスを横断する墨を用いた芸術表現「破墨」について考察し、現代へ再構築を試みるプロジェクトです。表現領域を横断したメンバーが、2018年からKOBE STUDIO Y3を拠点に活動を続け、本展では神戸ゆかりの芸術家長谷川三郎(1906-1957)の作品と思想を起点に、雪舟、長谷川、イサム・ノグチの造形、思考をつなぎ・みることを試みました。ドローイング、パフォーマンス映像、テキストなどのインスタレーションは、複数の思考と試行が重なり合う展示となっています。ゲストアーティストとの共作によりあらたな展開をみせる破墨プロジェクトの活動を是非ご覧ください。

破墨.png

Now

和歌山市雑賀崎の古民家をリノベーションして複合施設「Gattobul」が6/13(土)オープン!

​宿泊施設・飲食店などとともに雑賀崎の英雄「雑賀孫一」をモチーフとした3Dマッピングを

常設展示しております。

 

→和歌山市公式サイト

iriguti2.jpg

Now

賽の目くん 「蠅男」 声の出演

原作 海野十三

脚本・演出・編集 石川信子

戦前・戦後に大人気を博した小説家、海野十三の傑作をボイスドラマ化!

​→公式サイト

EatnIynUMAAs_So.jpg
bottom of page